ホームへ戻る
 このコーナーでは、コンパクトカメラで撮った写真ばっかりを掲載します。
※サムネイルをクリックするとJavaScriptにより別ウィンドウで画像表示します。タイトル文字をクリックすると同一フレームに表示されます(JavaScriptが使えない環境の方はこちらでどうぞ)。
New Minolta TC-1 Vol.7

16Photos
 恒例の元旦Snapです。今年2006年は、TC-1にCenturia200の組み合わせを選びましたが...。その選択は、その後に来る何かを暗示するものであったのかもしれませぬ。その後、何があったかはもう皆さんご存じだとは思いますが...
Minolta TC-1 Vol.6

15Photos
 AGFAが倒産して、AGFAのフィルムも消えることになりました。冷蔵庫にUltra100が3本残してありましたが、純正現像も12月下旬で終わるというので使ってしまうことにしました。CONTAX Gで2本使い、最後の1本をTC-1で使いました。なかなか撮り終わらなくてですね、いろんな場所が写ってますね。
CONTAX T3 Vol.8

16Photos
 Vol.7の続編です。一応、年越さないでUpできました(苦笑)。Vol.7は阿佐ヶ谷でしたが、そこから電車に乗って、高円寺に移動しました。もう随分と日も暮れかかっていましたので、空の色が微妙に綺麗ですね。最後の写真は、高円寺か阿佐ヶ谷の駅ホームから見た富士山です。
CONTAX T3 Vol.7

16Photos
 本当に久しぶりのアップですね。ここんとこ結構寒くなりましたが、今回の写真は、今年(2005年)元旦のスナップです。雪積もってましたね、今年の元旦風景は。大晦日の日に大雪降ったんだなぁ、寒かったなぁ、と。1年回って、やっと思い出すなんて、年とった証拠でしょうか(笑)。
Minolta TC-1 Vol.5

18Photos
 TC-1も生産終了になりました。TC-1については、修理遅延の件でブログの方にも書きましたが実質的にはとっくに生産は終了していたんではないかなと思います。こんな精緻で、写りの良いカメラを作り続けられる、体力のあるメーカーなんて、この時代には『あり得ない』...んでしょうねぇ。今回の写真は、故障する前の新宿朝スナップです。
CONTAX T3 Vol.6

15Photos
 生産終了になって、初めてのアップですかねぇ。このページでアップしてある中で、これで現行機種はTC-1(一応)とSilvi2.8だけとなってしまいました。なんとも寂しい限りです。デジカメが普及するのは理解できますが、本当にこの手のカメラがなくなってしまうのは、あまりにも惜しいです。
Minolta TC-1 Vol.4

24Photos
 Silvi2.8 Vol.1と同時に使った時のものです。本当は、こちらにフォルティア詰めるつもりだったんですがねぇ(苦笑)。今年の前半は本当によく使いました。主に白黒が多かったですが、カラーも赤が強くて好みです。レンズもカメラ自体も本当によくできたカメラだと思いますが、一点だけ私にとっての大きな欠点が...これは、またの機会に。
CONTAX T2 Vol.2

15Photos
 パソコンの整理をちょっとだけしていたら、このT2で撮った写真をまだ掲載していないことに気がつきました。ちょっとオーバー気味の写真が多いですけど、レンズのシャープさや立体感など、とても好感が持てました。Vol.1でも書きましたが、ファインダーがよいせいでしょうか、撮った時の記憶が蘇りますね、1年半も前の写真ですけど。
Ricoh GR10 Vol.4

20Photos
 GR10でもフォルティアを使ってみました。阿佐ヶ谷と中野をハシゴしたいつものスナップです。このフィルムを使ったカメラでは、唯一露出補正のできないカメラでの撮影となりますが、意外と露出には大きな問題はなかったように思います。たぶんもう使うこともないと思いますが、空の青と雲の白の感じが好きだったです。
FujiFilm Silvi2.8 Vol.1

20Photos
 TC-1 Vol.1で、銀塩カメラ最終購入宣言をしておきながら、『息子への入学祝い』と称して買ってしまった一品です。限定黒モデルですが、これは限定だからでも、露出補正ができるからでもないんです。なぜかこっちの方が安く売っていたんですよ(笑)。で、間違って入れたフォルティアで。
Ricoh GR10 Vol.3

15Photos
 GR10(黒)を所有していましたが、やはり「理想のコンパクト」ということで、もう一台・銀モデルを購入してしまいました。最近では、銀モデルが鞄の中に常駐しています。やはりイイですね、このカメラ。
 ちなみに、今回のは黒モデルでのものです。
CONTAX T3 Vol.5

20Photos
 T3でFortiaを使ってみました。Fortiaは2本目の使用となりますが、オーバー露出気味のT3との組み合わせを考慮して-2/3の補正で撮りました。
 阿波踊り前の、高円寺の街をブラブラしながらの撮影でしたが、『真夏の朝の青空』と『阿波踊りの赤』が今回のメインターゲットです。
Minolta TC-1 Vol.3

20Photos
 珍しく新作ですが、TC-1とAGFA Ultraの組み合わせです。この組み合わせで、「高円寺の赤色」を追っかけてみました。
 T3の時も思いましたが、このフィルムの特性を生かせるレンズはそう多くはないような気がします。TC-1は私的には間違いなく○でした。
CONTAX T3 Vol.4

15Photos
 最近思うのですけど、レンズの良さというのはネガを使った時によく表れるのだなぁ、と。良い悪いという言い方をすると誤解を生んじゃうかもしれませんが、T3の場合にはどのネガフィルムを使っても相性を気にしなくて良いというか、どのフィルムも、その個性を発揮してくれるような気がしています。
Minolta TC-1 Vol.2

18Photos
 続けてTC-1です。前回は早朝のスナップでしたが、今回は久しぶりの夜、そして『新宿サザンライツ』でのスナップです。400ネガ使いましたが、思った以上によく撮れましたです。
 こういうシーンで、スポット測光がついているのって、ホントに便利ですね。
Minolta TC-1 Vol.1

16Photos
 さてTC-1です。たぶん、これが銀塩コンパクト購入の最後になるかなぁと(ホントか)。これも自分が買うことはないカメラと思っていましたが、やっぱり安くなったのを見ると欲しくなってねぇ。こちらも高機能ですが、やはり私には勿体ない。肝心の写りですが、ちょっと青かぶりしやすいですが、色の出方がビオゴン21ミリっぽくて、エエですわ。カミさんに隠れて、目下特訓中です。
Nikon 35Ti Vol.1

16Photos
 数年前には興味を持っていたカメラでしたが、当時は高値だったことと、T2に悪い気がして、購入を見送っていました(笑)。だけど、いくら外装ボロボロとは言え2万円ポッキリで売られていてはねぇ...。んで、使ってみてですが、かなりの高機能ですが、私にはちょっと勿体ない。ストロボスイッチは評判通り使いにくい。写りは、2万円の理由か...でも測光は○。も少し使ってみます(苦笑)
CONTAX T3 Vol.3

12Photos
 T3ネガの続投です。今回は、コニカのセンチュリア200なのです。このフィルム、買うのをためらってしまうほど、安く売られているのですが、T3のようなクリアなレンズと組み合わせるととても良い感じになります。
CONTAX T3 Vol.2

16Photos
 T3でAGFA Ultra100を使ってみました。こういう組み合わせが楽しめる銀塩は、やはりいいですね、協業作業みたいで。さてUltra100なんですが、気がついたらこれまでコンタGでしか使っていなかったんですが、T3で使ってみたら「思い描いていたUltraな感じ」となりました。
Ricoh GR10 Vol.2

20Photos
 リコーの銀塩終了はとても残念ですねぇ。リコーに限らず、今後もやめるメーカーは多いでしょうねぇ。というところでのGR10です。実は私のGR10は代替わりしておりまして、2台目初登場です。初代よりもちょっと色乗りがあっさりしている感じもありますが、なかなか手放せない、私にとっての理想のコンパクトカメラなのです。
CONTAX T2 Vol.1

20Photos
 T2なんであります。T3を買ってから、かなり出番は減ってしまいましたが、使うと「気持ちイーイ」カメラなんですなぁ。T3も良いカメラなんですが、私にとってはT3って、『T2の最短を40cmくらいに改良した』もので十分だったんですけどねぇ。特にファインダーと巻上げ音が好きですね。ファインダーは一眼も含めて、いくつか持っているCONTAXの中でも一番好きです(笑)。
Kyocera Tzoom Vol.2

20Photos
 Tzoom第2弾なんでありますが、今回は趣を変えて、次男の隼平クンを主役にしたファミリースナップ集なのであります。フィルムが入っている時は出しっぱなしでいつでも手の届くところに置いてありますが、購入早々に隼平クンの手にも届いてしまい、いたずらされてレンズカバーの片方が開きっぱなしだったりします(笑)。
Olympus μ2 Vol.2

18Photos
 こちらも2回目の登場となるμ2君です。正直なところ、「癖のあるカメラだなぁ」というのが、私の印象です。先代のμ(私のはStylus)がSlimTと似たようなストレートなカメラだったのに、ピントや露出も「インテリジェント」になったせいでしょうか、思わぬピンぼけや露出となることがありますです。レンズが良いのは間違いないのですけど。。。
Kyocera SlimT Vol.1

19Photos
 T2との対戦以来のSlimTの登場です。今回もなんとなーく撮り比べっぽい雰囲気はありますが、あんまり気にしないで下さい(笑)。
 ちょっとズータイはでかいですが、露出もピントも私の感覚にあっているんでしょうか、改めて他のカメラと一緒に使うと「ストレートで使いやすいなぁ」と思うのであります。 
FujiFilm TiaraZoom

17Photos
 ↓と言うわけで、今回はTiaraZoomの登場なのです。Tzoomが結構○でしたので、ちょっと惜しいですがお嫁に出すことにしました。写りには不満はなかったんですが、最短距離とか機動性とかがちょっと私の撮影リズムに合わなかった...ということです。Tzoomと直接対決はしませんでしたが、写りはこっちにの方が上かもなぁ(苦笑)。
Kyocera Tzoom Vol.1

25Photos
 本ギャラリー初のズームコンパクト機、京セラTzoomの登場です。珍しく発売日に買い求めてしまいました。子供がいるとね、ズームコンパクトってちょっとは欲しいんですよ。ティアラズームがあるんですが、ストロボ常時発光がねー...その点結構○です、このTzoom。
CONTAX T3 Vol.1

19Photos
 このページへのT3の登場は2回目ですが、スナップシリーズではお初となります。ぽかぽか陽気の春の日に自転車散歩してみました。
Ricoh R10 Vol.1

40Photos
 私の所有カメラの中で最もコストパフォーマンスに優れたカメラといえましょう。そうRicohR10の登場です。一時、R1sの後継機となったELLEのELLEなしモデルなのであります。なお、写りに関してはR1sとほぼ同じ。またR1sでの絞り値開放付近周辺ぼろぼろが改良されていますです。
Olympus μ2 Vol.1

12Photos
 今や貴重な存在になってしまった現役35ミリ単焦点コンパクトのμ2のギャラリー初登板です。
フィルムもシーンも違いますが『ハーフnaセカイ』でペンFTで撮った写真と見比べると面白いかもしれません。アッサリめの色合いの感じがしますが、見慣れるとこれもなかなかです。f2.8のレンズの割りにストロボ発光しやすいのが玉に瑕か。
Ricoh R1s Vol.2

16Photos
 R1s早くも2回目のギャラリー登板です。今回はリバーサルフィルムでのスナップショットです。ちょっと露出がアンダー傾向なので、その分濃ゆ〜い発色となっているように思えます。赤い車を見つけると、このカメラで撮りたくなります(笑)。
T2SlimTをぶらさげて

T2 14Photos
 T3発売後の今となっては、'今更'の感が強いのではありますが、T2とSlimTの撮り比べスナップなのであります。撮影はT3発売発表後そしてT-Proof発売中の2001年2月、撮影地は高円寺と阿佐ヶ谷です。
 さて撮り比べの方なんですが、まず感じるのは画角の違い。38mmと35mmの差って結構ありますね。肝心の写りの方ですが、T2はPモードですが、『お値段の差ほどの差はないなぁ』と言うのが正直なところ。ちょっと解像でSlimTの方がおちる場面がいくつかあるくらいだと思います。なお、各画面で'see also'をクリックすると別ウィンドウで見比べができます。

SlimT 14Photos
T3 de ご近所阿波踊り

14Photos
 またまた夜のスナップでございますが、今度はご近所の阿波踊りなのであります。T3をぶら下げて息子と二人で見物してきました。
 T3には、TLA200ストロボを外付けし、全てスローシンクロで撮りました。絞り優先でf4〜5.6、フィルムはISO800を使いました。なかなか、快適な組み合わせなのであります。
GR10 de 新宿ナイツ

15Photos
 新宿の夜が続きます。で、今回は『夜の帝王GR10』の独り舞台です。
 左のサムネイルの猫写真では無茶なスーパー夜景モードを使ったり、森山大道氏風のノーファインダー撮影を敢行しています(苦笑)。氏の写真は1枚しか見たこと無いので『風』と言っていいのか、自分では分からないんですけどね。
コンパクトカメラ de 新宿ナイツ

25Photos
 単焦点コンパクトカメラ5機種で撮り集めた新宿夜のスナップ集です。リコーGR10/京セラSlimT/オリンパスStylus/コンタックスT2/ローライPregoMicronの順で登場します。
 ちょっと言い訳しておくと、新宿には遊びに行っているわけではなくて、ヨドバシに現像あがりを取りに行ったついでの撮影なんです(笑)。
Ricoh R1s Vol.1

24Photos
 コンパクトカメラギャラリー、栄光の第1回目は、リコーR1sの登場です。このカメラ、一時生産&販売中止となって、ELLEというカメラに代替わりしたんですが、いつのまにか復活してしまいました。私は、この中止期間中にちょっと焦って在庫品を買いました。
 私の母親は、先代のR1を持って、よく海外旅行に行きますが、『私のカメラは一眼レフなんかよりよく写る』と、豪語しています(笑)。でも、確かにヨーロッパの街風景にはぴったりのカメラだと思います。
ホームへ戻る