ホームへ戻る コンパクト部屋へ戻る

Topic.1 Rollei Prego Micronの謎(ついでにR1s vs GR10) 実写結果 
【実写結果】
  
(左からR1s/PregoM/GR10)
以下、12のシーンでの3機種での実写画像である。一部GR10の画像が無いものもあります。
サムネイル画像の横の機種名をクリックすると別ウィンドウに画像を表示します。

No. Sample Link No. Sample Link
No.01 R1s
PregoM
GR10
No.02 R1s
PregoM
GR10
No.03 R1s
PregoM
GR10
No.04 R1s
PregoM
GR10
No.05 R1s
PregoM
GR10
No.06 R1s
PregoM
No.07 R1s
PregoM
No.08 R1s
PregoM
No.09 R1s
PregoM
GR10
No.10 R1s
PregoM
GR10
No.11 R1s
PregoM
GR10
No.12 R1s
PregoM
GR10

実写結果について 
 今回の一番の関心事であった【PregoMとR1s】ですが、私にはほとんど差が分かりませんでした(^^;;;)。ネガ原板レベルでは露出に若干の差があるくらいで、これは個体差か経年変化と言える程度と思います。PregoMについては、単体でGR10とリバーサルで比較したときのようなドアンダーは特に見られませんでした(ちょっと不思議ですネ)。R1sでよく言われる周辺部の解像低下もPregoMでも同じように見られていると思います。「レンズは(も)同じ」って、言ってもいいんではないかなぁ・・・と思います。もちろん、素人判断であります。
 さて今回の副産物(?)のGR10との比較ですが、こちらは差があるようで無いような・・・。一番、差があると思えるのはNo.01の画像でしょうか。画角の差があって見えてないところもあるのですが、GR10では水中の石がちゃんと結像していますが、R1s・PregoMではちょっとボロボロです。鳥のぶれ具合から推測するとGR10の方が、シャッタースピードが速い、すなわち絞り値も開放側なのではないかと思うのですが、それでも割としっかり解像していると思われます。GRレンズの誉め言葉で、「暗部の描写に優れている」というのを聞いたことがありますが、この辺りがそうなのかなぁと思いました。しかし、その他の画像では、周辺部の乱れを除けば大きな差は無いように思えます。価格差を考えるとR1sのレンズも非常に優秀なレンズだと断言できます。一般的な撮影条件で、ネガでLサイズプリントしかしないのであれば、両者の差はほとんどないと言えるでしょうね。

ホームへ戻る コンパクト部屋へ戻る